みなさん、こんにちは!
今年も残すところ、10日とちょっととなりました。
ほんと1年って早いものですね~。つくづく実感します(笑)
ところで、今年の初めに1年間の何か目標を立てた方はいらっしゃいますか?
年初で心機一転じゃないですけれど、目標を立ててる方は結構多いのではないでしょうか。
でもその目標、ちゃんと覚えてます?意外と忘れちゃうんですよね(笑)
お恥ずかしながら私が毎年そうでした(笑)
そんな私ですが、何か変えなきゃと思って今年は目標シート(ただ紙に箇条書きにしただけ)を作って見れるところに置いていたんですよ。
見返してみるとこれがなんと、意外とできていることが多いなって感じました!
やっぱり見返せるって意識するためにも効果が大きいのかもしれないですね。
もちろん、クリアできていないこともあるので、年内の残りの時間を使って可能な限り取り組めたらなと思います(^_^)v
(立派そうに目標とか言いつつ、自分が楽しめることが多めなのは内緒ですよ!)
【2025年税制はどうなる!?】
来年の税制大綱が間もなく発表されます!!
不動産の部分だとローン控除等現行のルールが継続されるのか変わってしまうのか。
その他にも扶養控除や仮想通過の対する課税、NISAやiDeCo、103万円の壁など注目ポイントは沢山ありますので見逃さないようにしましょう。
来年以降は超後期高齢者社会(2025年問題の一つ)になってしまうため、税金の負担はもちろん社会保険の負担等も今の働く世代に大きく乗ってきます。
財源が徐々に枯渇していくなかで果たして、今の20代30代の方が今のレベルで年金をもらえるのでしょうか?
未来のことは分かりませんが、個人的には正直、相当難しいと感じています。
だからこそ、今からできる自己防衛を進めていくことに注力すべきだと考えています。
結果として「自己防衛は必要なかったね」になってくれれば良いですけどね(笑)
まぁ、良い意味で明るく考えましょう(笑)
ロープウェイ運航していなかったの残念でした((+_+))
インフルや風邪が流行っているみたいなので、十分に気を付けて頂き、年末年始を迎えましょう!
こねむらがお届け致しました。
また次回のブログでお会いしましょう。